自費診療|西葛西うすい内科クリニック|西葛西・葛西の内科|土曜日診療

〒134-0088
東京都江戸川区西葛西7-10-16
03-3688-3678

土曜日も
9:00~17:00まで
診療しています

ヘッダー画像

自費診療

自費診療|西葛西うすい内科クリニック|西葛西・葛西の内科|土曜日診療

男性型脱毛症(AGA)

自費診療

AGAとは男性ホルモン型脱毛症(男性型脱毛症)のことを言います。俗にいう「薄毛」です。男性特有の進行性の脱毛症で、20~50代の成人男性に多くみられます。特徴としては下記のものです。

  • 全体的に髪が薄くなる
  • 生え際や頭頂部の毛髪が薄くなる

「抜け毛、薄毛が目立つ」「生え際が後退してきている」などのような悩みを持つ男性のほとんどがAGAだと言えるでしょう。
毛髪は、成長期・退行期・休止期、そして脱毛のヘアサイクルを繰り返していますが、AGAではこのヘアサイクルに乱れが発生し、髪の毛が育ち切らないうちに抜けてしまうのです。原因としては多くの場合遺伝や男性ホルモンの影響などによりよるものです。
AGAの治療では、このヘアサイクルを正常に近い状態に戻すことで、脱毛部位(頭頂部および前頭部)において、毛髪を太く長く抜けにくくすることにより発毛を促します。

AGAの料金について

商品名 料金(税込) 種類
プロペシア1㎎ 28錠 8,200円 AGA
プロペシアジェネリック(フィナステリド錠1㎎) 140錠 20,000円 AGA
ザガーロカプセル0.5㎎ 30cap 10,500円 AGA
ザガーロジェネリック(デュタステリドカプセル0.5㎎) 準備中 AGA

ED治療

EDとは「Erectile Dysfunction」の略で「勃起不全」や「勃起障害」と訳されています。
症状としては、文字通り勃起機能が十分に機能せず、性交時などに十分な勃起が得られない、勃起が持続できないというようなものです。
原因は患者さまによって様々で、加齢、ストレス、生活習慣など多岐に渡ります。
現在では長時間作用~中時間作用~短時間作用など様々なED治療薬がございます。

EDの料金について

商品名 料金(税込) 種類
バイアグラODフィルム50㎎ 1,100円 ED
バイアグラ錠50㎎ 1,700円 ED
バイアグラ錠50㎎ジェネリック(シルデナフィルOD50㎎) 950円 ED
レビトラ20㎎ジェネリック(バルデナフィル錠20㎎) 1,700円 ED
シアリス10㎎ 1,800円 ED
シアリス10㎎ジェネリック(タダラフィル錠10㎎) 1,300円 ED
シアリス20㎎ 2,200円 ED
シアリス20㎎ジェネリック(タダラフィル錠20㎎) 1,500円 ED

プラセンタ注射

プラセンタとは、「胎盤」のことを言いますが、基本的には哺乳類動物の胎盤から、栄養分を抽出した胎盤エキスのことです。
接種の方法は、3種類、「飲む」「塗る」「注射」になります。
プラセンタには、細胞生成に必要なアミノ酸や、タンパク質・脂質・糖質などの栄養源が含まれています。また、ビタミン・ミネラル・核酸・酵素も含まれ、新陳代謝の調整を促したり、エイジングケアなど、身体の機能を正常に保つ役割もあります。
当院では医療用のプラセンタ注射をご提供しております。お気軽にお問い合わせください。

ピル処方

準備中

花粉症治療

項目 料金
薬剤費 約4,500円から70,000円
(1か月あたり、健康保険3割負担の場合)

※投与量によって金額が変わり、月に9,000円から18,000円の方が最も多いです。投与量は、血清中総IgE値と体重に基づき決定されるので、患者さんごとに異なります。
※その他、受診、検査にかかる費用、同時に服用し続ける必要のある抗ヒスタミン薬の処方費などがかかります。
※下記サイトから治療費のシミュレーションができますのでご参照ください。
 https://hajimete-xolair.jp/medical_expenses/simulator/index.html

治療費が高額になった場合は、高額療養費制度によって医療費の一部が払い戻される場合があります。
また、医療費控除によって税金が安くなる場合があります。小児は12歳以上が適応ですが自治体によってはこども医療費などの医療費助成が受けられます。

既存の治療法の効果がみられず、大変苦しい花粉飛散時期を過ごされる方にとっては福音となる可能性がある治療です。
毎年スギ花粉症の時期に大変な思いで過ごされる方は血液検査を行い、投与が可能か、投与量、料金などを調べておくことによってスムーズに花粉飛散期を迎えることができます。

PAGETOP