花粉症治療|西葛西うすい内科クリニック|西葛西・葛西の内科|土曜日診療

〒134-0088 東京都江戸川区西葛西7-10-16
03-3688-3678

土曜日も
9:00~17:00まで
診療しています

ヘッダー画像

花粉症治療

花粉症治療|西葛西うすい内科クリニック|西葛西・葛西の内科|土曜日診療

ゾレア皮下注射療法

2020年より、重症・最重症のスギ花粉症に対して、抗IgE抗体治療薬であるゾレア(一般名:オマリズマブ)を皮下注射する治療を行うことができるようになりました。
スギ花粉症によるくしゃみ・鼻みずがとまらない・鼻がつまるといった鼻炎症状が飲み薬、点鼻薬などでもおさまらない方、また、内服薬の眠気が強く、より強力な効果が期待できる薬剤に変更・増量できないために鼻炎症状がおさまらない方にとっては、検討する価値の高い治療です。

治療の対象となる方

  • 重症または最重症の花粉症で、前スギ花粉シーズンでも重症な症状があったこと。
     ※重症または最重症とは、「1日のくしゃみあるいは鼻かみの回数が11回以上」あるいは「鼻づまりがひどく1日中、あるいはかなりの時間口呼吸をしている」場合を言います。
  • スギ花粉のアレルギー検査(スギ特異的IgE値)の結果がクラス3以上であること。
  • 花粉症の既存治療を1週間以上行い、効果が不十分であったこと。
  • 12歳以上で、血清中総IgE濃度が30〜1,500IU/ml、体重20~150kgの範囲にあること。

以上の条件をすべて満たす方がゾレアによる治療の対象となります。少しハードルが高い薬剤ですが、副作用が多くて危険であるからという理由ではなく、薬価が高い薬ですので乱用を防ぎ適正使用を促す為です。

治療の流れ

ゾレア投与前に、(1)既存治療薬での治療、(2)血液検査(アレルギー検査)が必要になります。

1

1回目受診

①問診を行い、重症または最重症のスギ花粉症であることを確認します。
②既存治療(抗ヒスタミン薬、点鼻薬等)を開始します。期間は1週間以上です。

2

2回目受診

①既存治療の効果がみられなかったこと(不十分であること)を確認します。
②採血を行い、スギ特異的IgE値、総IgE値を測定します。
③数日後に採血結果を受けて、お電話にて、ゾレアの投与が可能かどうか、投与量と投与間隔、料金についてご説明します。

2

3回目受診

①ゾレアの注射による投与を行います。
②併用する抗ヒスタミン薬の処方を行います。

2

それ以降

スギ花粉飛散時期(概ね2月~5月)内で、2週間または4週間毎に投与を行います。

注意事項

  • ゾレアは体重と血清中総IgE値によって投与量が決まります。血清中総IgE値が高く、体重が重い方はより多くの注射を必要とする計算です。よって、体重がより重い方は総IgE値が1500IU/mL以下であっても必要投与量が限界量を超えてしまうことにより、使用できないことがあります。
  • 主な副作用は、注射部位の赤み・かゆみ・腫れです。また、わずかながらアナフィラキシーショックを引き起こす可能性があるため、初回投与後は院内で30分間待機して頂き経過観察を行います。

料金

項目 料金
薬剤費 約4,500円から70,000円
(1か月あたり、健康保険3割負担の場合)

※投与量によって金額が変わり、月に9,000円から18,000円の方が最も多いです。投与量は、血清中総lgE値と体重に基づき決定されるので、患者さんごとに異なります。
※その他、受診、検査にかかる費用、同時に服用し続ける必要のある抗ヒスタミン薬の処方費などがかかります。
※下記サイトから治療費のシュミレーションができますのでご参照ください。
https://hajimete-xolair.jp/medical_expenses/simulator/index.html

治療費が高額になった場合は、高額療養費制度によって医療費の一部が払い戻される場合があります。
また、医療費控除によって税金が安くなる場合があります。小児は12歳以上が適応ですが自治体によってはこども医療費などの医療費助成が受けられます。

既存の治療法の効果がみられず、大変苦しい花粉飛散時期を過ごされる方にとっては福音となる可能性がある治療です。
毎年スギ花粉症の時期に大変な思いで過ごされる方は血液検査を行い、投与が可能か、投与量、料金などを調べておくことによってスムーズに花粉飛散期を迎えることができます。

PAGETOP