-
一般内科
一般内科では、日常生活の中で比較的遭遇しやすい急性疾患の治療や、慢性疾患の継続的な治療とコントロールを行っています。また、専門的な高度医療が必要な場合は、専門の医療機関へご紹介し適切な治療を受けていただけるようにする役割も担っています。
-
腎臓内科
腎臓内科とは、血尿・タンパク尿、浮腫(むくみ)、高血圧などがみられていたり、腎臓の働きに異常があったりする方を診察する診療科です。軽度の尿検査異常から、腎炎、糖尿病性腎症、ネフローゼ症候群、腎硬化症、急性・慢性腎不全、膠原病などに伴う腎障害、腎性貧血などを扱います。
-
健診・予防接種
健康診断は、ご自身の健康状態を知り、深刻な病気を予防していくための有効な手段です。とくに症状がないから大丈夫と思っていても、生活習慣病の多くは自覚症状がないまま進行していきます。症状が出て気づいたときには重症化していたということがないように、定期的に健康診断を受けましょう。
-
花粉症治療